いつもあめいろ工務店のブログをご覧いただきありがとうございます!
今日は私、坂口彩華がお届けいたします👐
さて、今日は健康診断だったのですが、検診の待ち時間にブログを書こうと思って病院について携帯を取り出そうと思ったらどうやらた自宅に忘れてきたようで約2時間、久々携帯無しの時間を過ごしました。
携帯がないと調べ物もLINEでのやりとりもできないのでこんなに不便なのかと再認識したところです。
が、たまにはスマホから離れてみるのも大事だなとポジティブにとらえたいと思います。
今回は前回の三種の神器第二弾でお届けいたします。
やっと我が家にも乾太くんを設置しました。
保育園に行き始めた子供の着替えの量がすばらしいことになっていて、洗濯物干しが苦痛になっていた日々・・・。
洗面脱衣の窓をつぶしてやっと取り付けました。
まぁもともと洗面脱衣の窓は開閉していなかったのでつぶれても問題はありません。

我が家は平屋なので天井から抜いて壁に排気をしております。ガスは基礎部分を通って西側に設置しているので外観の見た目はガラリがついただけでほぼ変わっておりません。
終わった洗濯物で縮んでほしくないもの(Tシャツ、ズボンなど)だけ取り出してあとは全部幹太くんへ投入します。
8kgタイプを設置しましたが、乾燥が終わるまでだいたい90分ぐらいです。設置日は快適すぎて5回幹太くんを回しました。干す量が減るだけでこんなにもストレスが違うなんてと感動です。
タオルの半乾き臭がなく、ごわごわしない、そして今回びっくりしたのが幹太くんのフィルターが埃を取ってくれるのですが犬の毛まで取ってくれるので黒系の洋服へのストレスが軽減しました!!
お手入れも簡単です。
奥にフィルターがついているのでこれを外して
さらに下の黒い部分を外します。
はい、汚いですね。これが我が家の洗濯ものの汚れです。失礼しました💦
この溜まった埃を取り除きます。気持ちがいいくらいきれいに埃が取れます。
そしてもとに戻すだけ。楽です。
家事がさらに快適になりました。本当にいいです🤩
ちょっと圧迫感あるかなと思いましたが、それ以上にストレスが軽減されたのでよしとします!
洗濯物にストレスがある方にはぜひおすすめの一品です👐
と、いうことで今日はこの辺で終わりたいと思います。
次回のブログは村上がお届けいたします✍