いつもあめいろ工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ずっと見たかった映画「JOKER」を最近やっと鑑賞しました。スタッフの丸山です。
JOKER、超いい映画でした!もはや「バットマン」という作品の枠を飛び出した悪役のアイコン的存在ですが、その彼が、ジョーカーになるまでを描いた作品となっています。単なる勧善懲悪のアメコミものではなく、富と貧困による社会的格差などもテーマに加えたメッセージ性の強い社会派作品でした。ストーリーもよかったですが、作品自体にアート性があって、たまにドキッとするような美しさ・かっこよさをまとった映像・ファッション・音楽が印象的でした‥
‥と、そろそろ本題入りますね。ジョーカー、まだの方は見てみて下さい!
さて先日は、私と坂口雄輝、和田の3人でお施主様の建築予定地を巡り、現地調査をしてきました。現地調査とは、土地の高さを測ったり、上下水道の有無や電柱・電線の位置、日当たりなど、土地とその周辺の環境を調べる作業のこと。プラン提案や基礎着工前の準備として重要な業務です。
まず向かったのは、八代市で建築予定のI様邸の建築予定地。最近造成工事が終わったため、次の工程である基礎着工の段取りをするべく向かいました。土地の四隅をスタッフと呼ばれる目盛りが記された棒と測量器械(のぞくやつ)を使って測っていきました。
まだまだこれからですが、造成前からすると見違えるよう。なかなかいい感じです(けっこう感動しました)。ちなみに測量しているときの写真は取り忘れました。着工が楽しみです!
次は、高速に乗って人吉へ。A様邸建築予定地に向かいます。
ここは、人吉でも少し高台にある土地で、近くを球磨川が流れています。毎年夏に球磨川河川敷で開催される人吉花火大会も、ここなら自宅からでも迫力ある花火を楽しめることでしょう。羨ましい!日当たりもよく、いい土地です。
最後は、人吉のランドマーク「人吉城趾」近くのこの土地へ。S様邸建築予定地です。
ここでは、日当たりや上下水道の確認、この土地に収まるプランの検討など敷地と周辺の情報収集を行いました。
調査をしていると敷地内に地面から少し顔を出した謎の物体を発見。気になったので、掘ってみるとどうやらキャップのよう‥水道かな?と推測しますが、なんだろう。
調査の結果、プランや配置も少し見えてきました。次回のお施主様への提案に活かします。
終了後は、周辺を散策。すると、気になる「小道」を発見しました。道‥未知‥。知的好奇心が湧いてきたので、私たちは小学生になって小道へ。細い道を抜けると、松の木が立ち並ぶ少し開けた土地に出ました。ここは‥。
人吉出身の3人は、すぐに見当が付きました。ここは人吉のランドマーク「人吉城址」!へ~こんなとこにつながってるんだ。面白いな~と感動するのも束の間、
坂口・和田「マツボックリ!めっちゃ落ちてる!」
???
雄輝さん、和田さん、もしかしてマツボックリに興奮しているんですか?マツボックリでテンション上がる34歳既婚男性というのは聞いたことがないぞ‥??もしかしてメルカリで売るのか?
ぼくは訳がわからないまま、マツボックリを拾い続ける先輩2人に恐怖を覚え、少し距離をとって傍観していました。
すると
「松ヤニって油じゃん。マツボックリは松ヤニを含んでいるから、薪ストーブの着火剤として使えるんだよ」と、両手に立派なマツボックリたちを抱えた和田が教えてくれました。
なるほど‥2人の自宅には薪ストーブがあるし、最近寒いから薪ストーブの出番ですよね。それは興奮しちゃうよな~と納得することができました。よかった。
家に薪ストーブがある皆さん。人吉城址でマツボックリ採集できますよ。ただ、このあたりはイノシシが出没するらしく、注意喚起の看板が立っていましたので、採集の際はお気を付けて!