いつもあめいろ工務店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!工務の村山がお届けします。
お盆は、皆さんいかがお過ごしでしたか?暑い日が続きます。熱中症には気をつけて、元気に乗り切りって行きましょう‼
突然ですが、子育てってめっちゃ大変ですよね。私には、今年1歳と3歳の子がいますが、すぐに熱を出して、兄弟で風邪のうつし合いをしています。妻が仕事復帰してから3か月。まともに保育園に行ったのが、何日なのか気になるくらいです(苦笑)ちなみに、昨日も病院へ連れていきました。。。日々、振り回されて、「勘弁してくれ~」なんて思うこともありますが、子供の成長に気づくとやっぱり嬉しいですよね。
ある日のお風呂上り、長男に「お散歩いこう!」と言われて、近所の球場まで散歩しました。心地よい夜風にあたりながら、息子と手を繋いでのんびりと過ごす散歩の時間。とても幸せでした。慌ただしく過ぎていく日々の中で、このほんの数分で心が整いました。その後、3日ほど散歩が続いたのですが、最近は断ってしまっていたので、晴れた夜に誘ってみようかなと思います。
最近「ととのう」という言葉をよく聞きますよね。
流行るということは、きっとみんな、いろんな波にさらわれて、疲れているんだろうなと思います。皆さんは、普段、どんなことを意識してマインドコントロールしてますか?「ととのう」ためのルーティンはありますか?子育てをしているとなかなか、気ままにドライブに出かけたり、遊びに行ったり、スポーツしたりできません。そんな時だからこそ、日々の生活の中でいかに「ととのう」ことができるのかを考えるようになりました。最近の私の中で、大事にしていることがありますので紹介しますね。
【スイッチを切る】
ある番組のインタビューで二宮和也さんが役に入るときのコツを聞かれたとき「スイッチを切る」と話していました。「入れるのではなく、切る。」すごく印象に残っています。私は、いろんなことが脳の中でぐちゃぐちゃになってしまいがちです。そんなとき、物事をいったん整理するために「アメリカンスイッチ」をイメージします。そうするといろんなスイッチが入りすぎていることに気づきます。なので、「今切れるスイッチ」を探して切っていくイメージをします。そうすると今すべき「最優先」に集中できるので、一歩前進できます。
私の性格上、気を抜けば、すぐにあらゆるスイッチが入っていまうので、エンドレスなのですが、この作業は必要だと思っています。もし、社会の波にさらわれそうな方がいたら、ぜひ一度、「スイッチを切る」作業をやってみてください。
次のステップも自分なりにあるのですが、まだ、うまくルーティン化できてないので、試行錯誤中です。皆さんの「ととのう」方法がありましたら、是非お会いした際にでも教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は、斉藤 要がお届けいたします。