週刊飴色【第165回】趣味+1

ブログ

NEW

  1. Top
  2. Blog
  3. Entry
Scroll

いつもあめいろ工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。

設計の有森です。

あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたね。

皆さんはどこかに旅行に行ったりされましたか?

私は地元に帰って友達と遊びに行ってきました!
この歳になって逆にお酒も飲まずにラウンドワンに行って、夜中までボーリングをし温泉に行くという学生のような遊びをしました。

しっかり次の日には腕が筋肉痛になりましたが、次の日にすぐ来てくれたのでまだ若くてよかったと感じた筋肉痛でした(笑)

 

さて、今回のブログですが新しく増えた趣味の道具についてお話しできればと思います。

あめいろ工務店のホームページでもコーヒー☕が趣味と書いているのですが、そんなコーヒーの新しい道具が仲間入りしました。

ズバリ「エスプレッソメーカー」です!
一人暮らしの家にこんなもの買って何を目指しているのかとちらほら言われましたが、家でもカフェラテ飲めたらめっちゃいいじゃん!と買ってしまいました。

全自動のエスプレッソマシンもたくさん売ってありますが、私は淹れる過程も楽しみたかったので手動のものを購入しました。

手順としてはまず粉をハンドドリップで淹れるときよりも細かく挽いて、フィルターに入れて平らに軽くならします。

 

次にタンパーと呼ばれる道具で写真のように粉を押し詰めていきます。

この工程が意外に大事でここで粉が斜めに押し詰められているとエスプレッソがうまく抽出できなかったりするみたいです。

いよいよ本体にセットして抽出していきます!
ここはもうボタンを押すだけです。

そして最後にミルクをスチームで泡立てていきます。

これが見た目以上にかなり難しいです。
届いてからもうすでに十数回やってみているのですが、お店のようにきれいに泡立ってくれません。まだまだ練習が必要みたいです。

ブログの表紙の(AIが作ってくれた)写真とは大違いです。

でも味はこれでもとてもおいしいです!

いつかラテアートが趣味ですと言えるくらい上手になっておきます!

 

お見苦しい写真ばかりでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次週は経理になった阪本がお届けいたします。お楽しみに!