いつもあめいろ工務店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今週は工務の丸山がお届けいたします。
ことし暑すぎませんか?
気象庁によると、8月5日は群馬県の伊勢崎市で41.8度と国内最高気温を記録。また、同ランキング上位5つはことしに入ってから記録されたもの。
気象庁→ https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rankall.php
いかにことしの夏が暑いか一目瞭然です。本当にやだ。セミもうるさいし。
そこで、僕は提案します。この暑い夏を乗り切るために、聴くエアコン、夏にぴったりなチルい音楽を聴こう。うるさいセミの鳴き声もかき消してくれますよ。
1_Yogee New Waves / Summer of love
この曲のリフだいすき。テレテレテンテンテンテーンってやつ。代表の坂口が紹介してましたが、10月に人吉で開催されるフェス「Rural Act 2025」に出演するので、最近またヨギー熱が高まってます。曲のMVもぜひご覧ください。中盤くらいにバンドメンバーがキャッチボールをするシーンがありますが、どう見ても不向きな場所でやってて、結果ボール無くして探してるシーンが案の定といった感じで面白いです。そんな背の高い草むらでキャッチボールしてる人見たことないよ。
2_cero / Summer Soul
冷まそう。yogeeもですけど、シティポップ勢はMVで古い車に乗ってドライブ行きがち。yogeeはボルボの240、ceroは日産のラシーン。ぼくの愛車もラシーンですが、このMVを見て購入を決意したような気がします。たぶん。ちなみにラシーンは、ぼくが大好きなカネコアヤノの「タオルケットは穏やかな」のMVにも一瞬登場してます。11日の福岡でのライブ楽しみです!ceroの曲なのにカネコアヤノの話してしまった。
3_踊ってばかりの国 / On the shore
訳すと「渚にて」。去年、熊本のNAVAROであったライブに行きましたが、ふだんライブハウスでは見かけないような人種が多くいらっしゃったのを覚えています(いい意味で)。揺れるようなギターリフが心地いい一曲です。ボーカルの下津さんの歌声も浮遊感があってハマってます。昔は妖怪みたいな声で歌ってたのにね(いい意味で)。それもよかったけどね。
4_Fishmans / ナイトクルージング
夏の夜にどうぞ。できれば、窓を開けて音は少し絞って聴きましょう。いい声が聞こえてくるかもしれません。フィッシュマンズは深夜に聴くとより効果が得られますが、戻ってこれなくなるので、用法用量を守って正しくお使いください。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。今回も趣味全開のブログですみません。暑い夏を乗り切る助けになれば幸いです。お体ご自愛下さい。
来週は設計の有森です。 お楽しみに!