ORDER HOUSE in 松橋町 長期優良住宅

現場記録

  1. Top
  2. Blog
  3. Entry
Scroll

松橋町に平屋のORDER HOUSEの着工がスタートしました。

地盤改良工事を行い、基礎工事がスタートしました。

7月16日、この日は現場監督の中村と現場清掃に来ました。

あめいろ工務店では金曜日にスタッフで現場清掃を行っております。お家の進捗具合もここでチェックしています。

さて、恒例のターミダンシートの登場です。

ターミダンシートとは:基礎や土台周辺に敷いて、シロアリの侵入経路を遮断する役割を果たします。シートの中に有効成分が練り込まれており、シロアリがシートに接触することで駆除・忌避します。殺虫剤を散布せず、より持続的な効果が期待できます✌※標準仕様です。

防蟻処理が終わったら、鉄筋組を行っていきます。

終わったら第1回目の監査を行います。

チェック項目に沿って、監査員さんと入念にチェックしていきます。
監査が終わったら、次の工程へと移ります。

基礎の鉄筋配筋の中にスリーブ(配管用の貫通部)を設けた状態です。

基礎立ち上がり部に配管用の貫通スリーブを設け、その周囲を補強筋で固めた施工途中の様子です。

基礎工事が完了し、いよいよ上棟作業にうつります。

まだまだ残暑厳しい8月、暑い中職人さんたちに頑張っていただいています👐

上棟した週末はお施主様と現地にて配線のお打合せと上棟式、餅投げを行いました。

四方お清め中です。

お天気にも恵まれ絶好の餅投げ日和でした。

気密測定を行いました。

気密測定:建物にどれだけの隙間があるかを専用の機器で測定し、気密性能を数値化する検査です。これは、住宅の快適性や省エネ性を確保するために重要な工程となります。住宅内の空気を外に排出し、室内外の圧力差を利用して、建物全体の隙間の量を測定します。この結果は「C値(相当隙間面積)」として表され、1㎡あたりの隙間面積(cm²/㎡)を示します。C値が小さいほど、気密性が高いと評価されます。

あめいろ工務店では全棟気密測定を行っています!

さて、結果はどんなでしょうか・・・?

C値:0.37【㎠/㎡】でした👐

次回の更新もお楽しみに(更新日2025年9月21日)