今週は設計の緒方がお届けいたします。すっかり秋模様となったこの頃。
旅先は佐賀県です🚶🏻➡️
1泊2日で有田町、武雄町、富士町を巡ってきました。
本当は宿泊先のホテルでゆっくり過ごすだけの予定だったのですが😂
今回は、宿泊した富士町・古湯温泉街について。
古湯温泉街は、約2000年の歴史を持つ佐賀市の山あいにある温泉地で、静かな街並みには、旅館やカフェ、ギャラリーが点在し、のんびりとした雰囲気が広がっています。
今回はその中でも「ホテルONCRI(オンクリ)」に宿泊しました。
客室や建物から望む山あいの景色がとても美しく、地元食材を使ったコース料理も絶品
でした😶贅沢なサービスを満喫できて、心身ともにリフレッシュできました♪



2日目は、朝から温泉街を散策しました!
まず訪れたのは、廃校をリノベーションしたSAGA FURUYU CAMP。
スポーツ合宿や企業研修などで利用される施設で、教室の部分が宿泊室として活用されています。1階にはおしゃれなレストランやショップが併設されており、近くには川や体育館も。残念ながらこの日は定休日で中に入れませんでしたが、元建築学生としては次回ぜひ見学してみたい場所でした🏫✨



続いて立ち寄ったのは、アンティークショップoriori。
お店の雰囲気がとても可愛らしく、自分へのお土産に花瓶とお猿さん型のフックを購入しました。食器や置物だけでなく、服の補正やリメイクバッグ、デザイン性の高いボタンなども販売されていて、見ているだけでも楽しいお店でした👔✨


ランチは瓦そば専門店 田舎へ。
アツアツの瓦の上でパリッと焼けた茶そばと出汁の相性が抜群で、ボリュームも満点でした。初めての瓦そばでしたが、また食べたくなる美味しさでした!

こじんまりとした町ながらも、魅力的なお店や建物が多く、のんびり歩くだけでも楽しい時間を過ごせました。いつもの週末休みとは思えないほど心がのびのびとリフレッシュできた1泊2日でした🌿
帰り道で満開のコスモス畑に立ち寄りました!
秋の色に包まれながら、最高の癒し旅となりました🌸


最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回は設計の塩村がお届けします。お楽しみに♪
