現場記録

見晴らしの素敵な現場です。
まずは基礎工事のやり方からスタートします。

防蟻処理工事です。
ターミダンシートという土壌表面施設用のシロアリ防除アイテムです👆薬剤を塗布しなくてもこちらのシートで白蟻の忌避効果があります!


第3者機関による監査を行います。
今回の監査ではコンクリート打設前の検査となります。
コンクリートを打設して、
型枠が外れたらきれいな基礎が登場です。
手前の広い部分、こちら将来はウッドデッキが設置されます👐

土台を敷いて、上棟作業へ準備していきます。

いつもは棟があがった写真なので、今回は違う角度から。
屋根の下地施工中です。

こちらは規格住宅BinOのお家です。オリジナルのシートが外壁の下に貼られていきます。

ホワイトの金属サイディングと軒天がいい感じに仕上がっています。

内部にはなにやらOSBボードが施工されています。
OSBボードとは木のチップをあつめた構造用下地材ですがお家の中にも仕上げ材として使われます。ここは完成後
どの分になるのでしょうか。

2階の様子です。
天井が右から左へ斜めにさがっている片流れのお家です。
奥はあの秘密のスペースがありますよ~。

お施主様こだわりポイント。
リビングのドアはアクセント塗装をしていきます。

キッチンの対面カウンターにはブルーのタイルを施工中。

クロス工事も始まりました。
さて今週は足場がついに解体されました。
ホワイトの金属サイディングがかわいいです。

左側に見えるのはガレージです。
ご主人の趣味部屋となります🏍
いよいよ建物完成に向けて終盤になってきました。
中はクロス工事も完了し、あの秘密のスペースも完成しています。

8帖のこの空間は、使い方色々。収納にしたり、お子さんの遊び場所にしたり、プロジェクターを使えば映画を楽しむ空間にもなります。
リビングドアの塗装も完了しています。グレーの色がアクセントになって素敵です。

ウッドデッキも完成しました。


この日は社内検査と薪ストーブ設置日
HITAの薪ストーブはシンプルでかっこいいですね。まっすぐ上がった煙突も最高です🤩

来週はいよいよお引渡しです。最後の仕上げまでしっかりと取り組んでいきます!(更新2024/3/10)
お引渡しさせていただきました!

(更新2024/3/18)