八代市にて自由設計のお家の着工がスタートしました。

まずは地盤改良工事から行います。

今回は砕石パイルという工法になりますので、補強する所に赤いしるしをつけてそこに砕石を流し込んでいきます。

これが工事後の写真です。地面の要所要所に盛り上がった砕石たちがあるのがみえますか。
こちらの補強が終わったらいよいよ基礎工事の開始です。

基礎の位置を出すために、下準備中です。
こちらの写真は防蟻のターミダンシートの施工の様子です。
ターミダンシートとは:基礎や土台周辺に敷いて、シロアリの侵入経路を遮断する役割を果たします。シートの中に有効成分が練り込まれており、シロアリがシートに接触することで駆除・忌避します。殺虫剤を散布せず、より持続的な効果が期待できます✌※標準仕様です。

そしてこの上に基礎工事を行います。シートは見えなくなります。

鉄筋をしいていきます。暑いですね。快晴です☀

鉄筋組が終わると第1回目の監査が行われます。↑監査員さん登場です。
鉄筋がかぶりすぎていないか、規定通り施工されているか確認していきます。

監査が終わったら次の工程にうつります。
次回の更新もお楽しみに(2025年7月1日更新)